No Fun No Life

自転車の寿命は?長持ちさせるためのコツ/自転車部品の寿命

自転車 寿命

自転車の寿命

自転車 寿命

自転車は使用される環境によって差はありますが、一般的には10年程度と言われています。

悪路を走ったり、段差を飛び越えるような乱暴な乗り方を繰り返したり、雨風の吹きさらしにあう状態で保管されていたり、手入れがされていなかったりすると、当然ながら自転車は痛むスピードが早くなります。

自転車の寿命を決めるのはフレームの寿命

自転車 フレーム 寿命

パーツのサビがひどい、ブレーキが効きにくくなった、タイヤがパンクするようになった等の場合、自転車のパーツであれば、交換可能なことがほとんどです。

ですがフレームの場合は異なります。フレームは滅多なことで壊れることはありませんが、フレームを交換すること=自転車を買い換えることに等しくなります。
つまりフレームの寿命がきたら、自転車の寿命がきたと思えばいいでしょう。

フレームの寿命の目安

フレームの寿命は素材によって異なります。

一般的な自転車のフレームは3種類です。

それぞれの耐用年数は、おおよそ

といったところになります。

それぞれ素材には特徴がありますので一概に耐用年数でのみ決めることはないかと思いますが、参考にするとよいでしょう。

走行距離の目安

フレームの走行距離としての寿命は明確なものはありません。

ただしどの素材のフレームでも、購入した時よりは劣化をしていきます。

カーボンなどでは6万-10万kmが走行距離の寿命の目安とありますが、正直一般的な使用方法の場合には、経年劣化が先にきます。

ですので走行距離による寿命はあまり心配しなくてもいいのかもしれません

自転車のパーツ別の寿命

繰り返しになりますが、自転車の寿命=フレームの寿命です。その他の自転車のパーツは全て消耗品となりますので、寿命を気にしながら随時交換をするようにしましょう。

自転車チェーンの寿命

チェーン

自転車 チェーン 寿命

チェーンの寿命は大体5,000km程度といわれています。チェーンは使用するたびに伸びていきますので、寿命がくるとチャーンが外れやすくなったりします。

一般的な利用者(毎日10km以内)の方であれば2年程度で交換するといいでしょう。

スプロケット

自転車 スプロケット 寿命

チェーンがかかっているパーツのスプロケットはチェーンとスプロケットが接触して金属摩耗をしますので、こちらも消耗品です。ただ20,000km-30,000kmは持ちますので、チェーンを3-4回交換する度に交換をするとよいでしょう。
もしくは、チェーンと噛み合わせが悪くなり、変速がうまくなったら交換です。

チェーンが伸びるとスプロケットの摩耗も進んでしまうので、チェーンが伸びていると感じたら早めに交換をするようにしましょう。

自転車変速機の寿命

自転車 変速機 寿命

変速機は20,000km-30,000kmをベースに交換をします。前輪の変速機はあまり使いませんので、後輪の変速機を交換ですむでしょう。

チェーンやスプロケット変速機のワイヤーを調整してもギアの変速がやりにくくなったら交換をします。

自転車ブレーキの寿命

こちらは走行距離というよりも、ブレーキングをどの程度やるかによって個人差があります。

ブレーキワイヤー

自転車 ブレーキワイヤー 寿命


ブレーキワイヤーについては1年に1回の交換が推奨されています。やはりワイヤーがきれてブレーキができなくなったら命に関わる問題ですので、ワイヤーは交換時期を決めるようにしましょう。

ブレーキシュー

自転車 ブレーキシュー 寿命

レーキシューですが、つねにブレーキシューの減り具合を確認しましょう。ブレーキシューの溝の部分の摩耗がすすんでいるのであれば交換を推奨します。

自転車タイヤの寿命

自転車 タイヤ 寿命

自転車のタイヤは大体3000-5000kmを目安にすると良いでしょう。タイヤも走行すると摩耗をします。

ですので毎日10km以内の一般利用者であれば、少なくとも2年弱は持つかと思います。

表面のゴムが薄くなっていくと、パンクを頻発したり、操作性を著しく低下させます。ひどい場合にはゴムがさけてしまって破裂の危険があります。

なお後輪のタイヤの摩耗が進みやすいので、後輪のタイヤがの表面が削られていないかどうか確認をするようにしましょう。

また走行中にガラスや金属を踏んでしまいタイヤが傷ついている場合があります。その時は早めにタイヤを交換するようにしましょう。

自転車ペダルの寿命

自転車 ペダル 寿命

ペダルも自転車のパーツの中で消耗が激しいところです。
大体5000-8000kmくらいをベースに交換をするようにします。

自転車はペダルに体重をかけて漕ぎますから、付属しているベアリング部分の摩耗が進みます。

自転車の寿命を延ばすには

定期的なメンテナンスを心がける

自転車の寿命を延ばす唯一の方法は、定期的にメンテナンスをすることです。

フレームや金属部分はサビが天敵です。なので日頃から手入れをするようにしてサビから守ってあげましょう。

保管場所は室内か屋根のある場所

自転車は雨風、紫外線に弱いです。日差しが強い場所、雨風の影響を受けるところには駐輪しないようにします。もし屋根がなければ自転車専用のシートでカバーをしてあげましょう。

衝撃をかけないようにする

大きな段差はできる限り乗り上げないようにするか、難しいのであればスピードを落として衝撃を押さえましょう。

また自転車が倒れないように
注意したいものです。特に駐輪時には倒れないように丁寧に止めてあげるようにしましょう。

自転車の買い替え時期は

自転車の買い替え時期は、人それぞれだと思いますが、目安としては修理費用が新車購入費用に対して比率が半分以上に高まってきたらでしょうか。
修理費用が購入費用よりも高い場合は即座に買い替えをした方がいいと思います。

ママチャリの場合は

特にママチャリの場合は交換時期は早まるケースがあります。もちろん電動自転車のような高級自転車であれば別ですが、一般的なママチャリの場合は最近手頃な価格で購入できるので、あえて修理をするくらいなら新車を購入するのも検討するのもありかもしれません。

自転車の寿命まとめ

自転車の寿命は、フレームの寿命ですが、日々のメンテナンスと乗り方や保管の仕方を注意すれば滅多なことがないかぎり壊れることはありません。

消耗品と言われる自転車のパーツ類はおおよそ1-2年程度の周期で交換をする必要はありますので、定期的に交換をして安全に自転車に乗るようにしましょう。

モバイルバージョンを終了