No Fun No Life

はじめての自転車ウェア選び!ロードバイク初心者にオススメの服装は?

自転車 ウェア

自転車乗るときに最適なウェアは?

自転車 ウェア

自転車に乗るときに最適な服装といえば自転車専用のサイクリングウェアですが、気軽な街乗りや短い距離のポタリングなどでいかにも自転車レーサーのようなサイクリングウェアを着るのは気がひけるかもしれません。ただ最近のサイクリングウェアにはカジュアルなものから高性能なものまで数多くあります。そんなサイクリングウェアのメリットや選び方、オススメのブランドを紹介していきます。

なぜサイクルウェアが必要?ウェアを着るメリットは?

サイクルウェア メリット

そもそもなぜサイクルウェアが必要なのでしょうか?普段着ているTシャツやポロシャツ、ハーフパンツでも十分だと考える人は少なくないでしょう。普段着の中にも吸汗速乾のドライ機能を備えたシャツなども販売されています。ただサイクルウェアだとそれをさらに上回る快適性があるのです。

走りやすくするために欠かせない

ロードバイクやクロスバイクはママチャリと違って前傾姿勢になります。そのときに普通のティシャツであれば裾がずれることや、ズボンも窮屈に感じたり、素材によってはお尻が痛くなってしまうこともあります。また気づかぬうちに裾がギアに引っかかりチェーンの油で汚れてしまうことも。このように普段着だと走りにくいのです。一方サイクリングウェアであればストレッチ性が高く運動がしやすくなります。もちろん空気抵抗をなくす素材を使っており通常よりも快適な速度で走ることもできるのです。

保湿性と速乾性に優れる

サイクリングは運動量が多く、季節関係なく大量に汗をかきます。特に夏場はすぐに汗をかくので、目的地についたときには全身汗だくということもよくありますね。その点においてサイクルウェアは吸汗速乾性に優れているため、汗を書いたとしてもすぐに乾いてくれますし、汗びちょびちょになってバッグなどが濡れる心配もなくなります。相手に嫌悪感を与えずにすみますしね。
またサイクリングは風の影響を受けます。特に春や秋、冬などの季節は風が非常に冷たい時期になりますので、それによって体を冷やさないためにもしっかりと保湿性のあるものを選ぶようにしましょう。

安全性を向上する

大体のサイクルウェアは派手なデザインを採用していますが、これは車からの視認性を高めることを目的にしています。ロードバイクやクロスバイクは車道を走りますので、その場合に巻き込まれないようにわざと派手なウェアを着て安全性を高めているのです。
またロードバイクやクロスバイクはスピードが出して走りますので、事故やアクシデントの対策が必要になります。万が一転倒をしたり事故にあった場合に、ヘルメットやグローブ、ジャージを着ていれば軽傷で済む場合もあります。
またサイクリングの最大の敵でもある紫外線対策も欠かせません。サングラスやキャップ、グローブやアームカバーなど日よけ装備をすることも大事になります。

自転車ウェアの種類

サイクルウェアといってもキャップから靴下まで全身に対応したアイテムが用意されています。それぞれに「サイクル用」として特化した機能を備えています。ただし、必ずしも全身すべてのサイクルウェアを準備する必要はなく、用途にあわせてアイテムを準備するようにします。

ヘルメット

ヘルメット

サイクルキャップ

サイクルキャップ

雨の時の視界確保や日よけ対策に必要なアイテムで、ヘルメットの下に装備をします。

サイクルジャージ

サイクルジャージ

ぴったりとフィットするタイプの上着で吸汗速乾性に優れています。走りながらでも使いやすい背中ポケットと着脱しやすいフルオープンファスナーを採用しています。

ベースレイヤー

ベースレイヤー

一番下に着るタイプのアイテムです。同じく吸汗速乾性に優れており、重ね着した上の層に汗を素早く移動させて体を冷やすことを避けます。それによりサイクリング中の快適性を保ち、保温性を向上させます。

アームカバー・ウォーマー

アームカバー

二の腕部分から手組みにかけて装備するもので、体温調節と紫外線対策を目的としたアイテム。アームカバーは春夏用で紫外線対策のためのもので、アームウォーマーは秋冬に防寒対策として装備します。

サイクルグローブ

サイクルグローブ

ハンドルの衝撃と日よけ対策のためのアイテムです。暑い時期には操作性を保つために第二関節から先がオープンになっているタイプのものを使用するといいでしょう。寒い時期には防寒対策として少し厚手の温かいものを使用するといいです。

サイクルショーツ

サイクルショーツ

サドルからの衝撃を軽減したり、漕ぎやすいようにストレッチ性の記事を使用したショーツ。春夏用の暑さ対策、紫外線対策のための記事を使用したものから、秋冬の防寒用に保湿性の高いものがあります。

レッグカバー・ウォーマー

レッグカバー

太ももから足首にかけて体温調節するためのアイテムです。レッグカバーは春夏用で紫外線対策目的で、秋冬用には防寒用としてレッグウォーマーがあります。

サイクルソックス

サイクルソックス

意外と気づかないですが、足も大量の汗をかきます。自転車を降りた後のためにも蒸れにくい、通気性と吸汗速乾性のあるアイテムを装備します。土踏まず部分などをサポートする機能があるとよりいいです。

シューズカバー

シューズカバー

雨の日や寒い日の対策として靴の上から着用するアイテムです。

自転車ウェアは春夏秋冬の季節にあわせる?

季節によって朝から夜にかけて気温が大きく変わる場合がありますので、快適にサイクリングするには体温管理をすることがポイントになってきます。春秋は朝方と夜は肌寒く感じるので温度差に対応できるもの、夏場は暑さ対策や紫外線対策、冬場はしっかりとした防寒対策といったように季節によって対策がことなりますので、もしより快適に走りたいのでしたら季節にあわせたサイクリングウェアを準備することをお勧めします。

また個々人によって暑さや寒さの感じ方は違いますので、決まったウェアの着方はありませんが以下に季節別にお勧めのウェアを記載します。

季節 上半身 下半身
春・秋 サイクルジャージ 半袖or長袖 レーサーパンツorインターパンツ
サイクルジャージ 半袖 レーサーパンツorインナーパンツ
サイクルジャージ 長袖
アンダーウエア
ウインドブレーカー
レーサーパンツ

上記のような基本アイテムは常に着用するのではなく、こまめに着たり脱いだりすることで体温調節が必要です。また人によって寒さや暑さの感じ方は違うので、自分なりの重ね着の方法、体温調節のやり方を見つけていきましょう。

自転車ウェアのサイズ

サイクルジャージは「ピッタリ」を

ジャージというとゆったり目で買う人がいるのですが、フィット感が重要になりますので必ず採寸を行なった上でサイズを確認してから購入をしましょう。ピッタリしたものを買わないとその効果を最大限発揮することができません。最初は少し抵抗があるでしょうが、慣れてくれば問題ないと思います。ピッタリ目を選ぶと空気抵抗を軽減できるだけでなく、ジャージのバックポケットに入れたモノが飛び出さなくなります。

乗り方、男女別!自転車ウェアの着こなし方(メンズ/ウィメンズ)

必ずしもレーサーパンツとサイクリングウェアを着用する必要はありません。例えば百貨店やレストランに向かうのにガチのサイクルウェアを着て行けばかなり場違いですのでTPOはある程度守った方が良いと思います。この場合は街乗りにも適したカジュアルな格好をした方がいいですし、自転車通勤をしている人であればスーツで自転車を漕ぐ人もいるでしょう。

このようにサイクルウェアは必ずしも万全の服装があるわけではないので、乗り方によってウェアを選ぶことが重要です。ただ自転車に乗る場合は、サドルとの接触部分、ギアとの接触等で服が痛む場合がありますのでそこは注意しておきましょう。

街乗りの場合

自転車ウェア 街乗り

街乗りや簡単な運動をする場合は、吸汗速乾性のある素材でペダリングがしやすければ、カジュアルなサイクリングウェアを利用した方がいいでしょう。自転車から離れたときでも周囲と違和感のないデザインを選んだ方がいいと思います。

上半身のサイクルウェア

気温が高ければ吸汗速乾性のある素材を使ったTシャツでも十分です。ユニクロのエアリズムなどは安価に購入できるもので速乾性が高いので便利かもしれません。少し肌寒いのであれば街で着てもおしゃれに見えるウインドブレーカーを利用しましょう。

下半身のサイクルウェア

普段履いているパンツの中に着用できるパッド付きのインナーパンツがおすすめです。これなら見た目は変えずに快適性を担保できるので使い勝手はいいでしょう。なおパンツはチェーンの油で裾が汚れる可能性があるので普段使いのものを使う場合は裾バンドを着用するといいです。

女性の着こなし方

半袖のサイクルジャージにメッシュタイプのアンダーウェアでもいいですし、見た目を重視するのであれば、 Tシャツの下にメッシュタイプのアンダーウェアをきれば街に出ても問題ないです。下は普段履きのズボンのしたにインナーパンツを履くか、ガブリパンツなどもいいかもしれません。気候に合わせてウインドブレーカーなどで体温調節します。また女性の場合は特に紫外線対策に気をつけます。日差しの強い日は、グローブからアームカバー、レッグカバーを装着します。

男性の着こなし方

男性の場合も同じように速乾性の高いTシャツでもいいですし、半袖のサイクルジャージでもカジュアルなものを選べば街に出かけられるものがあります。下半身はインナーパンツを使って普段履きのズボンを使います。気候にあわせてウインドブレーカーで体温調節します。日差しの強い日には、サイクルキャップやサングラスなどもつけるといいかもしれません。

長距離移動する場合

自転車ウェア 長距離

長距離移動する場合には、自転車専用のサイクルジャージを利用した方が負担なくサイクリングを楽しむことができます。吸汗速乾牲や保湿性、UVカット機能をもったものを選部といいと思います。

上半身のサイクルウェア

長距離の移動を前提とする場合は、その特性でもあるようにペダリング効率を下げずに、高速で走り続けられる空気抵抗の少ないサイクルジャージを利用しましょう。必ずジャストフィットの物を選ぶようにします。また体温上昇を抑えるための通気性や紫外線対策を行うことで日中の日差しから体を守る必要があります。

下半身のサイクルウェア

同じように長距離を走るためお尻への負担は大きくなります。そのためレーサーパンツがおすすめ。レーサーパンツは1日200kmを走ることを想定して作られていますので相当な負担軽減を実現してくれるでしょう。

女性の着こなし方

半袖のサイクルジャージにメッシュタイプのアンダーウェアを装着します。下はスカートタイプかズボンタイプのレーサーパンツを装着することで長時間サイクリングをしても負担を軽減することができます。他は一緒で、気候に合わせてウインドブレーカーなどで体温調節します。また女性の場合は特に紫外線対策に気をつけます。日差しの強い日は、グローブからアームカバー、レッグカバーを装着します。

男性の着こなし方

男性の場合も同じように半袖のサイクルジャージに、下はレーサーパンツを装着します。気候にあわせてウインドブレーカーで体温調節します。日差しの強い日には、サイクルキャップやサングラスなどもつけるといいかもしれません。

自転車通勤の場合

自転車通勤 スーツ

自転車通勤の場合だと、通常は自宅から職場まで5km〜20km程度の距離を走ることになると思いますが、職場によってはカジュアルなものでの出勤がOKだったり、スーツのまま出勤の必要性がある場合もあるでしょう。それによって装着するものが異なります。

当たり前ですが、おすすめは着替えを持って、サイクルウェアで通勤し会社で着替えることです。どんなに短距離でも汗をかいてしまいますので、周りを不快にしないためにも汗のケアや防臭はしっかり対策しておくべきです。

上半身はサイクルジャージかユニクロ

着替えができることを前提にした場合はサイクルジャージか速乾性の高い商品を出しているユニクロのエアリズム等が候補に上がるかと思います。とにかく汗をかきますので吸汗速乾性や防臭対策をしっかり行なっておく必要があります。夏場は日差し対策としてアーマーカバーやレッグカバーは必須といえます。

下半身のパンツはユニクロがいいかも

夏であれば、最近ユニクロが発売しているドライストレッチパンツはかなりおすすめです。ストレッチ性も高いのでペダリングの邪魔にもなりませんし、通気性と速乾性も高いので通勤レベルであれば汗も気にならないかもしれません。もし気になるようであればインナーパンツを履くようにします。

スーツの場合は裾バンドが必須

スーツの場合には、ギア側の右足に必ず裾バンドを装着するようにしましょう。これをしないと気づかないうちに裾がチェーンの油で汚れてしまいます。チェーンの油汚れはなかなか落ちないので一度着いてしまうと取るのが大変です。

自転車ウェアのおすすめブランド

自転車ウェアブランド①パールイズミ

パールイズミといえば高品質の割に比較的手軽にゲットできるサイクルウェアの老舗です。

パールイズミ

自転車ウェアブランド②PANDANI(パンダーニ)

デザイン性のあるレーシングジャージを展開しているサイクルブランド。南青山に店舗を構えている感じからもおしゃれ感が伝わる。

PANDANI

自転車ウェアブランド③Rapha(ラファ)

品質は高いことで有名なイギリスのウェアブランドです。実用性は高くデザインもおしゃれなので根強いファンが多いです。

Rapha

自転車ウェアブランド④Castelli(カステリ)

イタリアのサイクルウェアブランドで、機能性とデザイン性を兼ね備えたウェアを提供しています。

カステリ

自転車ウェアブランド⑤reric(レリック)

日本の新しいウェアブランドで、日本人の体格に合った機能とデザインを兼ね備えたウェアを作っています。

Relic

自転車ウェアブランド⑥CRAFT(クラフト)

複数のスポーツでウェアを展開するフランスのウェアブランドです。

CRAFT

自転車ウェアブランド⑦GIANT

自転車のメーカーとして名の知れた台湾のブランド。サポートしているプロチームのレプリカジャージなども展開中。

GIANT

自転車ウェアブランド⑧LIV

GIANTの女性向けブランドとして展開しています。全員女性でバイクからアパレル、小物までをトータルで企画デザインをしているのが特徴。

LIV

自転車ウェアブランド⑨Bianchi

ビアンキといえばおしゃれで機能性のある自転車メーカーですが、ヘルメットやアイウェア、グローブなどのアクセサリー類からウェアまでを展開するイタリアのブランドです。他にも街乗りにも適したカジュアルなスポーツウェアも販売。

Bianchi

自転車ウェアのカジュアルなおすすめブランド

もし初めてサイクルウェアの購入を考えているならばカジュアルな

自転車ウェアカジュアルブランド①FREEASY(フリージー)

サイクルジャージとして有名なメーカーでもあり、すでに紹介した「パールイズミ」が展開しているカジュアルブランドです。

フリージー

自転車ウェアカジュアルブランド②KAPELMUUR(カペルミュール)

オーダージャージメーカーの「ウェイブワン」が展開するおしゃれなサイクルウェアブランドです。日本では東京と大阪に店舗を構えていますので実際に観に行くこともできます。

カペルミュール

自転車ウェアカジュアルブランド③TOKYO Wheels

「自転車を愛するおしゃれサイクリスト」というブランドコンセプトで展開する大人向けのサイクルセレクトショップです。

Tokyo Wheels

自転車ウェアで最初に用意したいもの

サイクルウェアには様々な種類のアイテムがあることがわかりましたが、すべての商品を用意するのは大変ですよね。最初はすべてのサイクルウェアを用意する必要は全くありません!防寒や紫外線、暑さ、汗対策をどこまで細かく管理したいかによって変わってきますが、徐々に買い増しながら対策していくことが大事です。もしかしたら着る必要がない場合も出てしまったらもったいないですから。

半袖サイクルジャージ

もし初心者の人が最初に購入するのであれば、サイクルジャージの半袖がおすすめになります。この1着があれば1年中着用ができるので最初に揃えるアイテムとしては実用性がかなり高いアイテムです。

空気抵抗を軽減し快適なトップス

半袖だと春夏の温かい季節にしかきれないと思っているかもしれませんが、サイクルウェアは重ね着することを前提としているので、その時の気温に合わせて調節をすれば意外と対策できるものです。冬場であればアームウォーマーやレッグウォーマー、サイクルグローブ、ウィンドブレーカー、などを重ね着することで防寒対策をしっかり行えばいいです。また夏場は紫外線対策に、アームカバーやレッグカバーで日よけすると良いでしょう。

サイクルパンツorインナーパンツ

サイクルパンツは空気抵抗の少なさ、パッドによる痛みの低減、ペダリングのしやすさと一度履いてみるとその効果を感じれるアイテムです。パツパツのサイクルパンツは恥ずかしいと思う方はパッド付きのインナーパンツを揃えてみて、普段履いている服その下に着るようにしましょう。メッシュ素材なので蒸れずに快適なサイクリングを楽しめるでしょう。

ヘルメット

これは必需品ですね。ロードバイクはスピードを出しますので、万が一の事故の際には頭を守っておくことが重要です。頭を守れるだけで致死率はグッとさがりますので、装着しない理由がないほど重要なアイテムです。

モバイルバージョンを終了