26インチの自転車の適正身長は?目的別自転車サイズの選び方

26インチ自転車乗るための適正身長は?

26インチ 自転車 適正身長

自転車を購入するとき、サイズを気にする方がいるでしょう。一体自分の身長だとどのサイズの自転車を購入すればいいのかわからない方が多いのだと思います。

そもそも自転車のサイズは20インチや26インチ、28インチと「インチ」で大きさを表していますが、このサイズは自転車のサドルのことをさしていません。タイヤの外径のサイズのことをさしているのです。ですから一概にタイヤのサイズ=自転車の大きさとはならないのです。

なお一般的には、サイズに対しての身長の目安は以下の通りです。
26インチ=140cm以上
28インチ=156cm以上

ですから大人であれば、折り畳み自転車が乗りたい等の理由がなければ、26インチ以上の自転車に乗って問題ありません。

もし購入する場合には、自転車のフレームの設計次第でサイズはかなり変わってきますので、ベストなのは購入前に実際に試乗をした上で決めることです。その時には足が届くかどうかだけでなく、ハンドルを操作する時に肘が伸びきった状態にならないか等の確認をした方が良いです。

26インチ自転車は種類によってサイズの規格が違う

ここでいう自転車のサイズは一般的にママチャリや折りたたみ自転車を購入する人が対象となります。マウンテンバイクやロードバイク、クロスバイクなどのスポーツ自転車についてはタイヤのサイズが元々26インチと決まっています。

ですから身長がいくつであっても、関係なく26インチのサイズの自転車が使われます。身長が低い人には、小さめのサイズが用意されていたりしますが一般的には26インチとなります。ちなみにロードバイクやクロスバイクでは26インチとは言わず700Cというような別の規格になっています。

そのためロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクを購入する際には、その自転車に使われているフレームサイズを気にしましょう。これによって自分に適正なサイズの自転車を購入することができます。

いずれにしても試乗するのがベスト、もしくは股下と身長を自転車屋の人に伝えて、サイズを調整してもらうようにします。

タイヤのサイズが大きいほど「漕ぐのが楽」は間違い

よくタイヤが大きければ大きいほど「進みやすい」「速い」と勘違いする人がいますが、それは違います。実際にはペダルの回転数とホイールの回転数は乗りやすいようにギアで調整がされています。そのため小さいから進みにくい、大きいから進みやすいということにならないようになっています。

自転車別・適正なサイズの選び方

ママチャリや折りたたみ自転車は「用途」で選ぶ

26インチ 自転車 ママチャリ

自転車を購入する時に、もしサイズで悩んでいるとしたら、できれば用途で選ぶようにするといいです。
選ぶポイントは乗車する距離です。買い物や日常的に自宅周辺を走るために使う場合は小さめのサイズ、通勤や通学、少し遠出がある場合は大きめのサイズを選ぶようにしましょう。

小さいサイズの自転車の特徴

小さいサイズの自転車の特徴は、「小回りが効きやすいこと」「漕ぎ出しが楽」ということです。特に街乗りなどで頻繁に止まったり、小回りが必要な場合にはサイズの小さい自転車の方が得意です。

逆に短所は「漕ぐのを止めたらスピードが落ちやすい(巡航速度が維持しにくい)」と「軽いのでふらつく」ということでしょうか。ただこれは街乗りや近場を自転車で乗る場合にはほとんど気にしないと思います。

大きいサイズの自転車の特徴

大きいサイズの自転車の特徴は「スピードが維持しやすい」「重いので安定する」となります。街乗りの場合はその特徴を活かすことができませんが、比較的長距離を走る場合は漕いだ後の疲れの差が大きく変わります。あたりまえですが、漕ぐ回数も少なくなりますし、風の影響を受けにくいのでふらつきにくいといったポイントが長距離になればなるほどその違いを感じやすくなります。

逆に短所は「小回りが効きにくい」「重いので漕ぎ出しは重め」ということでしょうか。

クロスバイクやロードバイクは身長で選ぶ

26インチ 自転車 ロードバイク

クロスバイクとロードバイクは700Cが標準のタイヤサイズですが、フレームサイズについては大体150cm台から乗れるようにサイズが揃っています。ですから大人の人であればほとんどの人が身長をきにすることなく、そのままクロスバイクやロードバイクに乗れることがほとんどです。ちなみにどんなに大きな身長になっても、変わるのはフレームサイズで、タイヤサイズを変えることはありません。

時々650cをあえて選ぶ人もいるようですが、基本700cサイズのフレームの自転車を乗るのがいいと思います。

26インチ自転車の選ぶポイント

自転車のサイズの違いとその選び方についてお伝えしてきましたが、他に自転車を選ぶ時に注意したい点についても紹介しておきます。

ハンドルの形で選ぶ

一つ目はハンドルです。ハンドルは複数タイプがあり、それぞれ特徴がありますのでどのタイプがいいか参考にしてください。

セミアップハンドル

26インチ 自転車 セミアップハンドル

セミアップハンドルは主にママチャリに用いられるカジュアルなハンドルです。ハンドルまでに距離が近く上体を起こしたまま走れるのでゆったりした姿勢で走ることができるため安定します。そのためスピードが出ていなくてもふらつかずに走ることができます。子供を乗せたり、買い物で荷物を運ぶ時には快適に走ることができます。

フラットハンドル

26インチ 自転車 フラットハンドル

フラットハンドルは多くのシティサイクルに採用されている、まっすぐなタイプのハンドルです。ハンドル中央部が下がり、両サイドのグリップ部分が上がっているので、前傾姿勢になり過ぎることなく安定した運転ができます。ハンドルが握りやすいので、漕ぎ出しや坂道が楽に登ることができます。女性に一番人気なのがこのタイプのハンドルです。

ドロップハンドル

26インチ 自転車 ドロップハンドル

ドロップハンドルはロードバイクに採用されているハンドルタイプです。フラットハンドルよりもさらに前傾姿勢になりますので慣れるまでに時間はかかりますが、持つ位置によって走行姿勢をかえることができるので長距離走ることに適しています。

フレームの形で選ぶ

フレームも自転車によってかなり形がことなります。ここでは多くは触れませんが、街乗りなど近距離で乗る場合は乗り降りしやすく重心が下にあるフレームを選んだり、長距離移動する場合はペダルの伝わりやすい直線的なフレームを選んだ方がいいと思います。フレームの形状はあなたが想像する以上に、その形によって乗り心地が変わってきます。

26インチ自転車の選び方まとめ

26インチ自転車と言っても、それぞれの自転車ごとに乗り心地や特徴も異なってきます。また選ぶ時には、その目的によって乗るべき自転車も違うので、目的を決めてから購入検討するといいでしょう。またある程度目的の自転車が決まってきたら、実際に乗ってみてその乗り心地を試してみるといいと思います。

広告